
「今年の推しキャラは誰だ!?」
「投票の準備はできてる?」
全国のゆるキャラ®ファンの皆様、お待たせいたしました!
ついに、「ゆるバース2025」のオンライン投票が8月1日からスタートするというビッグニュースが飛び込んできました!
しかも、今年の投票は一味も二味も違います。
従来の無料投票に加えて、なんと「Amazonふるさと納税」や普段のAmazonでのお買い物が、そのまま推しキャラへの一票になるという、画期的な新システムが導入されるのです!
今回は、発表されたばかりのニュースをもとに、進化した「ゆるバース2025」の投票方法と、グランプリの行方を徹底解説します!
投票開始は8月1日!気になる2つの投票方法とは?
今年のオンライン投票は、以下の2種類。あなたの応援スタイルに合わせて選べます!

1. 毎日コツコツ応援!「ゆるナビ投票」
こちらは、これまで通り公式サイトで無料ID登録をすれば、誰でも毎日投票できるおなじみの方法です。
- 費用:無料
- 方法:公式サイトでID登録し、毎日1回投票
- ポイント:推しキャラへの愛を、毎日コツコツと形にできる!
「毎日の日課として、推しを応援したい!」という方は、まずこの「ゆるナビ投票」のID登録を忘れずに行いましょう!
2. 推しと地域を同時に応援!新登場「ふるさと応援投票」
そして、こちらが今年の超目玉!
なんと、Amazonでのアクションが投票につながる、まったく新しい応援の形です。
- 方法①:Amazonふるさと納税で応援!
あなたの故郷や、応援したい自治体に「Amazonふるさと納税」で寄付をすると、その自治体のキャラクターに票が入ります。返礼品を受け取りながら、地域とキャラクターを同時に応援できるなんて、まさに一石二鳥ですね! - 方法②:Amazonでのお買い物で応援!
Amazon.co.jpでのお買い物が投票につながる仕組みも導入されます。詳細はまだ明かされていませんが、「いつものネットショッピングが、推し活になる」なんて、夢のようじゃないですか?
「推し活もしたいけど、地域貢献にも興味がある」
「せっかく買い物するなら、推しのためになる方がいい!」
そんなあなたにピッタリの、新しい応援スタイルです。
グランプリが決まるまでの道のり
今年のグランプリは、以下の3つの投票結果を合算して決定されます。
- ゆるナビ投票(8月1日〜)
- ふるさと応援投票(8月1日〜)
- 決選会場でのリアル投票(2025年9月27日・28日)
オンラインでの応援合戦はもちろん、最後の最後まで目が離せない決選投票が、グランプリの行方を大きく左右しそうです!
決選投票の会場は、東京都墨田区の隅田公園。来年の秋は、東京で熱い戦いが繰り広げられますね!
史上最大のエントリー数!あなたの推しは見つかるか?
今年の「ゆるバース2025」は、なんと史上過去最大のエントリーキャラクター数になる見込みとのこと!
まだ見ぬスター候補や、おなじみの愛されキャラまで、たくさんのキャラクターたちがグランプリを目指します。
どんなキャラクターがエントリーしているのかは、7月下旬にオープン予定の「ゆるバース2025特設サイト」で公開される予定です。今からサイトのオープンが待ちきれませんね!
まとめ:新しい応援の力で、グランプリをその手に!
- オンライン投票は8月1日スタート!
- 無料の「ゆるナビ投票」と、Amazonで応援できる「ふるさと応援投票」の2本立て!
- 史上最多のキャラクターがエントリー予定!
今年のゆるバースは、ファンの「応援したい」という気持ちを、より多様な形で受け止めてくれる、まさに新時代のグランプリとなりそうです。
まずは7月下旬の特設サイトオープンを心待ちにしつつ、8月1日からの投票合戦に備えましょう!
あなたのアツい一票が、未来のスターキャラを誕生させるかもしれません!
詳しくはゆるナビへ
コメント